-
最近の投稿
最近のコメント
- 普通の事なのですが・・・ に ひだまり より
- ひだまり速読「感動した話」 に ひだまり より
- ひだまり速読「感動した話」 に かこい ひろし より
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
お客さんが貴方のファンになる
お客さんが貴方のファンになる会話術とは? 平たく言えば、聴き上手。 掘り下げれば深い。 レッスンでは、話題になるテーマです。 私は、以前「営業道場」という勉強会に参加しておりました。 いろんな業界で上手くいってる方々が講師になっておられました。テキストまであります。 営業道場で学んだことが今も基本となっています。 聴き上手は、さ行です。 流石ですね。 すごいですね。 素晴らしいですね。 それからどうなったのですか? お客さんは、一瞬であなたのファンに変身します。 こちら側の用件は、会話の最後の一行です。 結果が出ます。
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
オフィスの住所が
兵庫県川辺郡猪名川町ですので、その住所を見ただけで遠いと思われるそうです。 ですから、ご自宅でもオフィスでもその場でレッスンが始められるスカイプを使っております。 今の生徒さんは、在宅で速読が習得できる?そんなキーワードで検索していたら、私にヒットしたそうです。 資格試験に合格されたことで、自信が持てるようになられました。何より試験合格に向かって、私の言った通りにされたこととコツコツと進めて頑張られました。 よかったね。私もうれしいです。
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
人間は、死ぬまで勉強やぁ・・・・
才能があっても、努力をしなければ能力はそこで、止まってしまう。 報われない努力は無いと思います。 私の父は2年前に他界したのですが、生前父が言ってた言葉が「人間は、死ぬまで勉強やぁ」です。 私が子供のころから言い続けておりました。 私が、小学5年生の時に市の合同音楽会に参加しました。音楽会では、市内のすべての小学校の代表が参加しました。どこの小学校なのか覚えてはいませんが、木琴のバチを床に落として舞台のソデに退場したのを、家に帰って両親に話しました。その小学生は、退場しなければと急いでいたのでしょう。 父:「その子は、それ以上木琴がうまくならへんよ」 私:「なんで?」 父:「楽器を大事にしない人は、楽器がそれ以上の音を出してくれないよ。」 物を大事に使いましょうと教えてくれたのでしょう。 物を大事にすることも努力の一つと考えれます。 55歳になった今でも、11歳の時に見た出来事や父の言葉を思い出す今日この頃です(笑)
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
人生いろいろ・・・・
随分ご無沙汰しております。やはり私の生活は息子のお店のお手伝いが中心になっておりますが、スカイプを利用したレッスンをやっております。スカイプでのレッスンはお互いに移動時間を無駄にしない、生徒さんも自宅やオフィスで出来ることが利点です。先日も東京にお住いの方の体験レッスンを喜んでいただきました。世の中便利になったもんだとつくづく感心している今日この頃です。 やはり、資格試験や昇進試験を控えた方々は真剣ですから食らいついて来られます。私もいつも真剣です。速読のレッスンを進めていくと必ず生徒さんが、変わる瞬間がわかるのです。これを見せてもらえるのが楽しいから、続けられるのです。これからも顔晴りまぁす。
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
女性のための勉強会
先月22日のことですが、羽曳野・藤井寺自動車整備地区会で「女性のための勉強会」と題して速読のセミナーをやらせていただきました。 女性ばかり25人の方々の前でのセミナーは、話しやすかったです。 皆さん大変熱心に聞き入っておられました。 何しろ、女性同士の共鳴ゾーンが広がったのでしょうか? うなずいていただくことが多かったように感じておりました。 また、セミナー後の食事会では仙台牛の美味しいすき焼をいただきました。 そのお席では、中学3年生の女子にメンタルトレーニングを伝授しました。 とても、素直な女子なだけにメンタルトレーニングのすごさをわかっていただけたと確信しております。 やっぱり、現場は新鮮で楽しいことばかりです。
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
ブログも何もかも・・・
ずいぶんご無沙汰でした。 息子が飲食のお店を出店することになってから、エネルギーを注いできました。速読の活動は地味に進めておりました。 スタッフの方の頑張りもあり、なんとか乗り切ってまいりました。 おかげさまで、息子が奈良に出店したお店が来月7日で半年になります。 そろそろ、私はお手伝いから自分の速読へと移行しつつあります。 そんな今日この頃でありますが、先週18日の夜にはJC藤井寺支部の会合で、「速読体験セミナー」をやらせていただきました。 皆さんの熱心な眼差しが、とても新鮮に感じておりました。 後の懇親会での皆さんとの語らいも熱き想いのぶつかり合いでした。 みなさん、ありがとうございました。
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
本読んだどー!!!
ブログを書いていないことの、ご指摘をいただく日々を過ごしておりました。 すみませんm(__)m 今日も生徒さんの体験談です。 この方とお会いした時に言っておられたことは 「本を読むのが苦手で、読み始めたらすぐに眠たくなってしまうけど、誰でも読めるようになるんですか?」 私の答えは「はい、だれでも早く読めるようになります。私の言うとおりにして頂ければ大丈夫です。」です。 コツコツとレッスンを進めて20回目です。 生徒さん:「村上春樹さんの、1Q84を6冊とも呼んだどー」 って素晴らしい~。 以前は、分厚い本は避ける、上巻下巻ある本は避けるという方を選んでこられたそうです。 何より変わられたのは、「本を読んでいても眠たくならなくなった」と言っておられます。 素晴らしい~ぃ。 速読を教えていて一番うれしい言葉をいただきました。 「本読んだどー」
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
かわいぃ~ぃ。
みなさま、お久しぶりです。 バタバタの日々を送っております。 と言い訳しましたm(__)m 地下鉄心斎橋駅の大丸百貨店の入り口付近での出来事です。 3歳くらいの可愛らしい女の子がお母さんと手をつないで歩いていました。 ちょうど、私の前で女の子が立ち止りお母さんとつないでいた手を放して 両手を目の前に、女の子特有の泣きまねでしょう。 目は、薄目を開けた状態です。 おかあさん:「どうしたの?」 女の子:「・・・・」 おかあさん:「あらー?だめよぉ~・・・抱っこしてもらいたいからって泣きまねしてたの?」 と言いながら女の子を抱き上げて大笑いしておられました。 女の子はすごく満足そうに、抱きかかえられて笑っていました。 これって、すごくいい教育なんですよ。 一昔前なら、我慢させるのがいい事とされていましたが 今は、欲求には答えてあげる、満足する達成するを体験する事が大事です。 脳は、満足すると活性化すると、脳科学の類の本に書いてますわ。 速読も段階を経て満足しましょう。 そのためには、日々の眼筋トレーニングを積み上げましょう。
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
よく聞かれること・・・・
生徒さん:「どんな本を読んではるんですか?」 私:「気になる話題本から読みますね」 生徒さん:「本当はどんなジャンルの本が好きですか?」 私:「精神世界に興味があるので、その分野は読んでますね」 生徒さん:「いつ?どんな時に読んではるんですか?」 私:「あれ?原田伸郎さんのラジオ番組に出演した時のCD差し上げたでしょう・・・・聴いてないの?大きい声では言えませんが本屋さんで立ち読みすることが多いのよ」 生徒さん:「そしたら、本屋さんにはどのくらいの時間いてはるんですか?」 私:「空いてる時間に、ふらーっと立ち寄りますから、15分くらいの時もあるし、2時間の時もあるんです。」 生徒さん:「1冊何分くらいで、読むんですか?」 私:「よく聞かれるのよね。文庫本400ページくらいの本で内容にもよりますが10分から15分くらいかな?」 生徒さん:「せんせいやから、そんなに早く読めるんですか?」 私:「(笑いながら)ちがうよ~、生徒さんも私の言うとおりにしていたら、同じくらいの速さで読めるようになるよ。もっとわかりやすく言うと、新聞の1面を1分間で読めるようになりますよ。」 「何回もいいますよ。私の言うとおりにやってね。」 生徒さん:「はい、わかりましたm(__)m
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
今日は、豪雨の中を
車に乗って帰宅中でした。 中央環状から、川西方面へそして猪名川町へ 川西駅を過ぎたころからずっと遠くの空は重く暗い色になっていました。 「ありゃりゃ・・・」と思いましたがそこはプラスメンタルで 「大丈夫!!」 と思ったのもつかの間・・・ 向こうの山に雷が縦に走ってますぅー。 だ・だいじょうぶぅーーー。と言い聞かせて。 もうすぐ猪名川町って手前の直線道路片側2車線あるのですが 追い越し車線の右側は、川状態なので水しぶきをかぶりながらの走行です。 車間距離は充分にとりながら、スモールライトをつけてワイパーを全開で動かしても視界が悪い。 日頃の眼筋トレーニングの効果でしょうか、頭の回転数が上がっているのでしょうか?すごく冷静に走行車線に車線変更をしていました。 後続車も続々と走行車線へ車線変更していました。 ここから猪名川町に入ったところで、前方の車がトロトロ運転です。 なぞは、すぐに解けました。 ちょうど坂道の一番下なので、2車線が池状態になっていました。 ほんの数メートルでしたが「この車、ちっこいけど、水が入ってきてとまったりしません。」とわけのわからない暗示をかけて慎重にハンドルを握っていました。追い越し車線のほうが水深は浅いようでした。 雨の勢いは衰えません。 その時、左から迫ってくるランドクルーザー??? 何するの? ランドクルーザーが近寄ってきているのがわかっていたので冷静に運転していました。 「ランクル、無謀やなぁ・・・私は、眼筋トレーニングで視界が広いから早くわかって良かったけど・・・」とつぶやいていました。 ランクルが通ったときに池状態の水しぶきを思いっきりかぶったので、一瞬は視界が無い状態でした^^; それからも、上り坂下り坂カーブなど難所は多々有でしたが、鍛え上げた集中力で無事帰宅しました。 一見、速読とは何の関係もないようなお話でしたm(__)m
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。